おとといの日曜はサカナクションのライブで幕張まで行ってきました!
『SAKANAQUARIUM2019 -834.194-』
#SAKANAQUARIUM2019 "834.194" 6.1ch Sound Around Arena Session
— sakanaction (@sakanaction) 2019年4月7日
幕張メッセ公演2days無事終了!
サラウンド、新曲、演出も色々とありましたが、ご来場いただいた皆さん、いかがでしたか?
全国各地の皆さんも、お楽しみに!#AL83494 #サカナクション834194 pic.twitter.com/rzVJ7Zsfha
日曜は彼女と一緒に都内で指輪選び→結婚式の打ち合わせをしたあとに幕張へ移動というなかなかタイトなスケジュールで、会場に到着したのは公演開始の5分前(・∀・)
そのため到着後は疲労感もあってそこまで入りこめなかったのですが、徐々にサカナクアリウムの世界観にいざなわれていきます
中盤以降はすっかり自分の体と音の波が完全に同化して、ひたすら音の波に揺られてました⤴︎⤴︎
久々に生で聴いたサカナクションが奏でる音はやっぱりすごく心地よかったです✨
今回は6.1chサラウンドのスペシャル音響だったこともあって、いつも以上に良質のサウンドを堪能!
自分はなんだか首が痛くて目も疲れていたため、照明に若干クラクラすることもあったりしたので、半分くらいの時間は目を閉じてセルフ暗転してたんですよ(u_u)
…ライブに行っているにもかかわらず笑
でも目を瞑ると音だけに集中して聴けるので、より細かい部分のドラムのオカズであったりギターのリフだったりを堪能できてアレもアレでよかったなと( ´_ゝ`)
さて、ノルマンディーの出資馬セレーネワルツが正式に(?)地方交流戦へ初チャレンジすることになりそうです
セレーネワルツ
3歳 牝[未勝利]
栗東・鈴木孝志厩舎
父:アドマイヤムーン
母:テネシーワルツ
次走予定等
4/18(木)園田 広峰山特別(ダ1400m)吉村智洋
クラブおよび鈴木先生からの正式なアナウンスは金曜になると思いますが、4/21の福島・京都の予定が消えて、4/18 園田競馬の具体的なレース名・騎手名が載っているので、ほぼ決まりな感じですかねー?
前回の記事にも書いたように、セレーネはダート向かなそうっていうのが個人的な印象⤵︎
まだ小柄な馬体で現状力強さに欠けるところがあると思いますし、血統的にもアドマイヤムーン産駒(おまけにミスプロクラスなし)ということで、どうしてもダート適性に疑問符はついてしまいます
確かに地方交流であれば中央馬含めて相手弱化が見込めるとでしょうが、願わくばそれ以外にも確固たる狙いがあっての判断であってほしいですね٩( ᐛ )و
吉村ジョッキーは昨年の兵庫ならびに地方競馬全国リーディングジョッキーですから、鞍上にこれ以上ないレベルの騎手を迎えられることは大きいです!
ちなみに日曜にはサッカーのJ2第8節もあり、ジェフは金沢に完封負け⚽️
3連勝はなりませんでした(ノД`)
明治安田生命J2リーグ第8節ツエーゲン金沢戦試合結果
— ジェフユナイテッド市原・千葉(公式) (@jef_united) 2019年4月7日
0-1https://t.co/EtnUEYlDI9#jefunited #ジェフ千葉 pic.twitter.com/wah7lVR2m0
それではまた!
me ke aloha pumehana
※このブログではローレルクラブならびにシルクホースクラブのホームページ掲載情報から転載許可をいただき記事にしています
また、ノルマンディーオーナーズクラブについてはクラブに事前連絡を行いホームページ掲載情報を一部引用させていただいております
※2019年3月27日以前の過去記事については、お手数ではございますが旧ブログリンクからご覧ください
旧ブログ(ココログ) → sting like bee