sting like bee

一口クラブライフ✳︎ログ

The Future (2024)

f:id:AMANISTA:20240517121934j:image

こないだようやくブログを再開することができたので、再び放置してしまわぬよう、このタイミングでまた新たなエントリーをアップしたいと思います

2022年12月に一度やったウチの"未来を担う若駒たち"を紹介させていただこうという企画、題して『The Future』🐴✨
今回は2024年最新バージョンということで、現在出資している2歳馬たちについての想いを綴っていきますね!!

同じ出資馬を持っていらっしゃるみなさま、あらためてご一緒よろしくお願いいたします🙇‍♂️

 

f:id:AMANISTA:20240515071918j:image

① 馬名
② クラブ
③ 性別 管理予定厩舎
④ 提供・生産者
⑤ 募集価格 出資口数
⑥ 父・母父
⑦ 5代血統表(JBISリンク) 
⑧ 出資理由など雑感あれこれ

 

f:id:AMANISTA:20240521165109j:imageトリプルバレル [ボーナスチャンス22]
ノルマンディーオーナーズクラブ
 美浦・稲垣幸雄
提供 NOC 生産 新井昭二牧場
総額 1,960万円 1/400口
ロゴタイプ 母父 エンパイアメーカー
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

安田記念などを勝った父ロゴタイプは日本ではレアなSadler's Wells直系種牡馬。母系はフリオーソを輩出したパワフルなファミリーで、Danzigを内包しているのも良いですね。ロゴタイプ牡駒はダートを得意とする馬が多い上、母の配合的に考えても主戦場は砂コースになってきそうです。 タイムリーなことに、ちょうど先日の平安ステークスをミトノオーが強い競馬で優勝しましたね!本馬はその血統どおり、パワーを感じさせる黒光りした馬体と賢そうな表情が特徴の男の子。この仔はまだ実馬に会えてないので、近い将来競馬場で会える日が今からすっごく待ち遠しいです。5月に入り、北海道から美浦近郊の須藤ステーブルさんに移動してきました。ケガなく地道にトレーニングを積んでいって、秋口デビューから早めの勝ち上がりを目指してほしいです。本州の暑さはなかなかヤバイけど、これからの本格的な暑さにどうか負けないで(*・ω・)ノ

 

f:id:AMANISTA:20240521165115j:imageエリジブル [インヴァリダ22]
ターファイトクラブ
 美浦上原博之
提供 MAXトレーニングファーム 生産 大栄牧場
総額 1,700万円 5/400口
サトノダイヤモンド 母父 Street Cry
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

Bonita Francita≒Coup de Folieの3/4同血クロス4×4を持ち、このニアリーを構成している主要な血脈も血統表内に複数内包。しかも母父Street CryのところだけNorthern Dancerが入らず、母母Malibu PrayerのところだけはHaloが入らないという"3/4 NDクロス"ならびに"3/4 Haloクロス"になっていて、個人的にパーフェクトな配合です。 馬体も好バランスですし、まったくと言っていいほどトラブルなく順調に育成が進んでいるのも心強いところ。性格的にも普段から穏やかで、群を抜いて扱いやすく騎乗時の操縦性も高いそうです。背中の感じも非常に良いものをもっているとのこと。そして大変光栄なことに『エリジブル』という僕の応募馬名を採用していただくことができました。ご提供者のMAXトレーニングファームさんを含め、本馬は様々な側面から個人的にも思い入れ深い存在。なので、この先ずっと健康で息の長い競走生活を送ってもらえたら最高でございます⤴︎

 

f:id:AMANISTA:20240521165526j:imageルシャリオ [スプレンダー22]
ターファイトクラブ
 栗東・新谷功一
提供生産 奥山ファーム
総額 1,600万円 2/400口
父 シルバーステート 母父 ファンタスティックライト
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

母はシルステと好相性のBlushing Groom直系で、父父ディープインパクトとのスーパーニックスでおなじみUnbridled's Songも内包。クロス濃いめの父にアウトクロスの母を掛けた"緊張と緩和"がまず良いし、母母ブロードチョイスのとこだけNorthern Dancerが入らない"3/4 NDクロス"なのも好感です。父はコルトサイアー寄りぽいので、牡馬に出たこともプラスかなと。配合面からの個人的な印象としては"令和のマヤノトップガン"みたいなイメージです!本馬は早めの本州移動から、キャニオンファーム土山さんにてハードな鍛錬を続けてきました。現在は疲労の蓄積により小休止中ですが、再び軌道に乗ればデビューまでそう時間は掛からないはずです。また、ご提供者の奥山ファームさんは今年2月、痛ましい火災に見舞われたばかり。先日まで募集されていた厩舎再建の為のクラウドファンディングでは自分も微力ながら支援させていただきましたが、なんとか前を向いて牧場を立て直そうとされていらっしゃる関係者のみなさまのことを想うと、今も涙が流れてきます。君の大切でスペシャルな生まれ故郷に朗報をたくさん届けられるようにさ、気合い入れてがんばってこうぜルシャくん!!!!

 

f:id:AMANISTA:20240524082819j:imageクラウンジュエルジャスティシア22]
ターファイトクラブ
 美浦尾関知人
提供生産 ナカノファーム
総額 1,400万円 2/400口
サトノクラウン 母父 キングカメハメハ
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

配合面としては母父にキンカメが入ることで、父がもつラストタイクーン≒Touch of Greatnessを3・4×4で継続。また、母系にはノーザンテーストを内包していて、これはタスティエーラをはじめサトノクラウン産駒の活躍馬に多く見られる配合パターンです。母母クロッサンドラは準OPのダ短距離戦で何度も上位に入ったスピード馬ですから、中距離型の父&母父を補完する形にもなっていますね。昨年10月に早くも千葉への移動を済ませ、3月からはKSTC内ケイツーステーブルでお世話になっています。ウチで言うと、パウオレちゃんやトリオーレくんが日頃からお世話になっている外厩さん。本日のクラブ更新の中で「引き続き順調とのことですので、今週入厩予定の2歳牡馬をパートナーに調教を進めたいと考えており、遅くとも来週には入厩させる予定です」と尾関調教師からのコメントがありました。本州移動後は馬の状態に合わせじっくりと成長を促されてきたことが功を奏したのか、最近の上昇度はかなり大きい様子。馬名の"クラウンジュエル"と言えば、新日本プロレスチェーズ・オーエンズ選手のキャッチコピーとしてプロレスファンにはおなじみのワードです。チェーズのように派手さはなくとも玄人好みな技量・確かなスキルを持った"できる男"として、同世代の中で存在感を示していってください( ´_ゝ`)

 

f:id:AMANISTA:20240521170100j:imageローレルオーブ [ルージュマジック22]
ローレルクラブ
 栗東・杉山佳明
提供 パッショーネ 生産 松木加代
総額 1,000万円 2/200口
父 ウインブライト 母父 アフリート
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

"変幻自在の育成牧場"パッショーネさんが募集馬提供者として送り出す2頭の牡馬のうちの1頭です(もう1頭はブルドッグボス産駒のローレルゼロ)。本馬はウシュバテソーロの従兄弟にあたり、父が同じステイゴールド直仔でノーザンテーストのクロス持ちという点も共通。全体としてはノーザンテースト4×4などNorthern Dancerクロスが濃い父に対し、アウトクロスの母を掛けた"緊張と緩和"配合になっていて、母父アフリートのところだけNorthern Dancerが入らない"3/4 NDクロス"でもあります。以前受けた遺伝子検査の結果は中~長距離向きという見立てのT-Tタイプ。馬体的にも背が大きくスラっとしていて、いかにも長いところが合うようなイメージを抱かせるし、持ち前のストライド大きな走りは体感以上に時計が出るんだそうです。現時点での目標として、7月7日のメイクデビュー函館(芝1800)で斎藤新ジョッキーを鞍上に迎えてのデビューを目指す予定とのこと!ちなみにオーブくん、調教前に馬装を始めようとすると「これから調教だ」と察して、興奮しながら馬房内を飛び跳ねて自ら準備運動を始めるみたい。彼は走ることが大好きなのかもしれないし、それって競走馬にとってめちゃくちゃ重要なマインドだから、ますます期待が高まっちゃうじゃんね(´ー`)

 

f:id:AMANISTA:20240521170351j:imageアーデルリーベ [アーデルハイト22]
ローレルクラブ
 栗東・斉藤崇史
提供 新冠本牧場 生産 ノーザンファーム
総額 3,500万円 2/500口
ヘニーヒューズ 母父 アグネスタキオン
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

数多の活躍馬を輩出するビワハイジ一族で、ヘニー×タキオンはワイドファラオと同じ。鉄板ニックスのStorm CatCaerleonに加え、Eight Thirty≒War RelicやSecretariatSir Gaylordなども内包し、痒いところまで手の届いた好配合になっています。本馬はセレクトセール1歳において、新冠本牧場さんが3410万円で落札した後、総額3500万円でのクラブ募集に。この値付けは本当に良心的だと思いますし、セレクト購買馬なので、育成も外厩ノーザンファームさんが担当。このあたり、日高系クラブとしては非常にレアなパターンになっていますが、これは明確にひとつの強調材料ですね。既にNFしがらきへの移動を終え、まもなくの入厩予定となっています。自分は4月にNF早来で実馬に会ってきましたが、甘えん坊で気の優しいキュートな女の子。"ヘニーヒューズらしい馬体とヘニーヒューズらしくないメンタルを持っている仔"なんて言ったら語弊があるかもしれませんが、シンプルに良い馬でした。英之社長と出資者のみなさまと共に、この仔の活躍を喜び合える日がくることを切望しています。みんなで大きな歓喜を味わえるといいな🌈

 

f:id:AMANISTA:20240521170616j:imageドゥラリス [クードメイトル22]
ターファイトクラブ
 栗東・吉岡辰弥
提供生産 谷川牧場
総額 3,300万円 4/1000口
ドゥラメンテ 母父 ヴィクトワールピサ
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

未完の大器のまま 4戦2勝という成績で引退を余儀なくされた母クードメイトルの初仔で、早逝した父ドゥラメンテの産駒としても最終世代の1頭。ナムラシングンやファンディーナの妹でもある母はMachiavellian=Coup de Genie 3×3を持ち、しかもヴィクトワールピサ肌ですから、血統面においても期待の大きい繁殖牝馬です。本馬は初仔の牝馬ながらとてもしっかりとした馬格の持ち主で、体重も500㎏前後あります。5月10日に栗東トレセン入りを済ませ、デビューに向けての体勢も着々と整いつつある状態。そしてこれは至って個人的な話ですけども、共に出資している仲良しな馬友さんたちと 『クードメイトルの会』というドゥラリスちゃんを愛でるための宴を定期的に開いており、彼女はそういった意味である種また特別な愛着がある存在だったりします。成長曲線的に完成はまだまだ先になると思いますが、乗り味も良く育成スタッフさんの評価も非常に高かった彼女。くれぐれもノー頓挫で、どうかデビューまで順調に進んでちょーだいね🫶

 

f:id:AMANISTA:20240521164254j:imageゴージャス [サトノジャスミン22]
ローレルクラブ
 栗東四位洋文
提供生産 村上欽哉
総額 3,000万円 1/500口
ゴールドシップ 母父 Wilburn
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

村上欽哉さんが放つ魅惑のゴルシ産駒。僕自身としても初めての白毛出資馬になります。 母父Wilburnは日本ではなかなか馴染みのない馬ですが、現3歳世代を牽引するあのジャンタルマンタルの母父に入っていることから、にわかに注目を集め始めました。北海道ではヤシ・レーシングランチさんにてしっかりと鍛えられたのち、つい先日、滋賀のキャニオンファーム土山さんへ移りました。ヤシレーシングの八嶋社長曰く「 全体的にしっかりとしてきて、普通のアイドルから実力派アイドルに成長しつつあります」しなやかなフットワークで素軽いスピードを感じさせながらも、乳酸値検査の結果では数値が思ったほど上がってこないそうです。その白毛の馬体から受ける印象は「ただただ神々しい」の一言なのですが、それと同時に彼女は精神面においても優れたものを感じさせてくれるんですよね。だから"競走馬"としても大いなる飛躍を見せてくれるんじゃないかとワクワクしています。ゴーちゃんの未来におっきな幸あれ🌸

 

f:id:AMANISTA:20240524071538j:imageロワゾブルー [ヘレナモルフォ22]
ノルマンディーオーナーズクラブ
 美浦小島茂之
提供 NOC 生産 岡田スタッド
総額 1,280万円 1/400口
ノヴェリスト 母父 ジャングルポケット
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

配合面としては、父父 Monsunのところだけ Northern Dancerが入らない"3/4 NDクロス"になっているのがまず好感。また、本馬の兄姉の中で唯一JRAでの勝ち星があるのがルーカスヘリオスで、その父エイシンフラッシュと本馬の父ノヴェリストはドイツ血脈の色濃い種牡馬という点で共通しています。募集後から熱発したり右トモの歩様に違和感が出たり、最近では何かの拍子で牧柵に突進して胸前に深い外傷を負ってしまったり、 なかなか順調に進んでいない部分はちょっと気がかり。現在は坂路で20秒ペースあたりのところを乗られていますし、血統的にもじわじわと右肩上がりの成長グラフを描いていく遅咲きタイプだと思いますから、これから少しずつ遅れを取り戻していければいいですね。暖かくなってきたこの時期は馬もどんどん変わってくる時期でしょうし、今後はこれ以上の頓挫なく無事に育成が進むことを祈るばかりです。極太の流星&3本のロングソックスという彼女のビジュアルはパドックでも目立つこと間違いなし。トリプルバレル同様、今のところ自分はまだ本馬に会えてないので、競馬場で彼女に会える日が楽しみでなりません🦋

 

f:id:AMANISTA:20240521171817j:imageエンプレスフレーム [トロピカルガーデン22]
ターファイトクラブ
 美浦上原博之
提供 MAXトレーニングファーム 生産 奥山ファーム
総額 1,200万円 1/200口
カリフォルニアクローム 母父 ハイアーゲーム
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

エリジブルと同じMAXトレーニングファームさんの提供馬です。本馬はJRA3勝の活躍馬トロピカルガーデンの3番仔で、カリフォルニアクローム産駒としてなかなか魅力的な配合を施されています。父母Love the Chaseが内包するDance Number≒Polish Numbers 3/4同血クロスというカリクロ自身の配合的核心を、Not For Love≒Woodman の3/4同血クロスで更に継続。そのNot For LoveはPulpitともウディバードソングとも血統構成が似ており、母父ハイアーゲームのところだけが1/4異系的に入る好形に。また、Incantation≒Sir Ivor 5・5×7が日本向きの軽さしなやかさを求める意味で良い隠し味になっている感もありますし、ミスプロ 3×4持ちの父と5代アウトの母を掛けた"緊張と緩和"も良きです。そしてなにより顔がタイプ!個人的にめちゃくちゃ好きな顔をしていて、なんかもうかわいくてかわいくて仕方ないぞと。いつも自分は彼女のことを馬名由来で"女帝"と呼んでいるのですが、その愛称とは裏腹にとても愛らしいキャラクターをした女の子です。 先週行われた上原博之調教師の視察の結果、あさって23日の検疫で入厩することになりました✨

 

f:id:AMANISTA:20240521172021j:imageコンヴェックス[コンケイヴ22]
ターファイトクラブ
 栗東・杉山晴紀
提供生産 高昭牧場
総額 1,100万円 5/1000口
父 アドマイヤマーズ 母父 Colonel John
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

配合面で言うと、まず目立つのはGlorious Song=Devil's Bagの全きょうだいクロス 5×4。また、クロス濃いめの父に5代アウトの母を掛けた"緊張と緩和"配合でもあります。パーフェクト種牡馬辞典の栗山さんメモによるとHaloクロスも良さそう。Northern Dancerの本数がかなり多いことは少し引っかかりますし、本馬の上にいる5頭の兄姉が現時点では全馬JRA未勝利なのは少々心配なところ。牧場さんからは「幅のある馬体は"ザ・ダイワメジャー"」との評価を受けています。その"中身"が伴ってくるのはまだまだこれからといった感じのようですが、前進気勢が結構強いわりにオンオフの切り替えがしっかりつくそう。そういったメンタル面は間違いなく本馬の長所と言えるでしょう(*´ω`*)

 

f:id:AMANISTA:20240521172707j:imageルーメン [リュシオル22]
ローレルクラブ
 栗東鮫島一歩
提供 ハシモトファーム 生産 土田農場
総額 900万円 1/200口
リアルスティール 母父 クロフネ
5代血統表|血統情報|__________________|JBISサーチ(JBIS-Search)

本馬もローレルオーブと同じくパッショーネさんにて育成されており、遺伝子検査の結果は中距離タイプのC-T型。一族にはヒシアマゾンアドマイヤムーン、エフフォーリアなどを擁すKaties牝系の出で、母リュシオルはスリープレスナイトの全妹でもあります。母父クロフネはフィリーサイアーでBMSとしても牝馬に活躍馬が多いのもポジティブな要素ですね。父リアルスティールディープインパクト×Storm Cat×Monevassia(Kingmamboの全妹)という魅力的な血統構成で、ルーメン自身はこれをNureyevクロスやEight Thirty≒Good Example≒War Relicでしっかりと下支えしているイメージ。また、Mr.Prospector+Nureyev+Robertoのトライアングルを内包していることから、ダートも走れそうです。Northern Dancer(≒Icecapade)の本数がだいぶ多いのと、現状馬体の方が華奢な部分、そして右膝裏部の繋靭帯近位付着部炎で調教を一定のあいだ療養しないといけなくなってしまったことは懸念事項。でもまだ2歳の今時期なのでリカバーは全然可能だし、配合的には間違いなくパワー強調型ですからね。これから全体的に良質な筋肉が乗っかってくれば楽しみです!本馬は故障発生前、かなり我が強い面を出していたようで、鞍上に反抗的な態度をとるところも再三見られたそう。ただこれまでと違って、舎飼の間は人の言う事を理解しようとするような雰囲気が感じられたんだとか。もしかしたら、今回のお休みは彼女にとって"ケガの功名"として、馬体やメンタル面を良い方向に促すための時間になってくれているのかもしれませんね🎵

 

【まとめ】

ここまで触れてきた現2歳の出資馬(2022産まれ世代)は総勢12頭で、内訳は牡馬5頭・牝馬7頭になります🐴
現3歳馬は計14頭だったので、単純な頭数としては昨年から少しだけ減りました

早いもので、いよいよ来月からこの世代の新馬戦もスタートしますね🏅
デビューの時期は馬によって様々ですが、まずはなによりも日々健康に過ごしていただきたい。
できるだけアクシデントやケガなどに見舞われることなく、元気いっぱい進んでいってほしいです🌴

彼らは生まれてから今日に至るまで、生産者のみなさまをはじめとした"たくさんの方々"に携わっていただき、いろいろなサポートを受けてきて現在があります
各馬それぞれに違った成長曲線があり、それぞれの場所でそれぞれの特別で唯一無二のストーリーが確かに存在していて。
ここまでの過程の中で壁に当たる度、その都度それを一つ一つ乗り越えて、立派に成長を遂げてくれました👏
これから先、更なる試練が待ち受けているかもしれないけれど、きっとみんなそんな困難すら力強く跳ね除け、眩く輝いてくれると信じています🪽

我々出資者が出資馬に対してできることって実際ほとんどないのですが、彼らの馬生が充実したものになること、そして幸せな気持ちを感じられる場面が多く訪れることを強く祈ります
サラブレッドにとって"人"は本当に大切なファクターで、それこそ「人が運命を左右する」といっても過言じゃないくらいなので、彼らが多くの素敵なご縁に恵まれることを願ってやみません✨
たとえレースで勝とうが負けようが、自分はいつだって気持ちだけでも彼らに寄り添って、どんなシチュエーションだろうと一途に応援していきたいです

みんな、がんばるんだぞ📣

よっしゃーーー
気合い入れてくよ!!!!


…てことで🖐️

ひゃー、例によって長くなってしまいました(´・ω・`)
もし最後までお読みいただいた方がいらっしゃいましたら、心より御礼申し上げます🌺
ありがとうございました!!

 

昔みたいにちょくちょくブログを更新するのは現実的に難しい昨今なのですが、時間の合間をうまく縫いながらまた近日中に新規エントリーを投稿していくつもりなので、その時はどうか読んでやってください*

 

それではまた!
me ke aloha pumehana

 


※このブログではローレルクラブ・ターファイトクラブのホームページ掲載情報から転載許可をいただき記事にしています
また、ノルマンディーオーナーズクラブについてはクラブに事前連絡を行い、ホームページ掲載情報を一部引用させていただいております